歯科
歯周病治療
歯周内科治療・歯周病予防
富山県富山市天正寺
医療法人社団伯真会
歯科アールクリニック
歯周病の代表的な初期症状には「歯ぐきの腫れ」「出血」があります。当クリニックにご相談ください。






ごあいさつ

患者様一人一人の現在の口腔内の問題点とその原因を考え、予防から歯周治療、インプラント治療、矯正治療、入れ歯療など患者様のあらゆるニーズにお答えできるよう総合的な治療を行っています。
診療内容
歯周内科治療
お口(歯周病)の除菌治療です。除菌方法は、モニターを用いた顕微鏡検査によりお口の細菌の種類数などを検査し、細菌に合うお薬や歯磨き粉を用いてお口 の中をキレイに除菌します。歯周病が進行しにくくなる予防方法といえます。
喫煙や不適切な食生活は歯周病のリスクを高めます。これらの習慣を見直し、全身の健康状態を改善することも大切です。

インプラント
何らかの要因で歯を失った場合、顎の骨の中に純チタン製のスクリュー(インプラント体)を埋め込み、天然の歯と同じように使用できる人工的な歯をつくる治療方法です
・費用…476,400~514,400円(税込)/1歯
・治療期間…1ヶ月~3ヶ月
・治療回数…4回~6回
※詳しい治療期間回数は診断結果によります
・鈍い痛みが発生する場合もあります

CT撮影
CTは3次元での立体的な撮影が可能な検査機器です。
従来のレントゲン撮影は2次元なのでお口周りの情報を細かく分析することが困難でしたが、CTは顎の骨の厚み、 神経や血管の位置などを詳細に把握可能です。そのため、外科手術を行うインプラント治療においては欠かすことができません。

サージカルガイド作製
サージカルガイドは、インプラント手術の際に口の中に装着する医療器具で事前のシミュレーション通りにインプラントを埋入するための指針となります。
サージカルガイドがあれば、顎の骨を削る際のドリルの位置や深度、角度などを正確に導けます。
3Dシミュレーション
以前のインプラント手術は、歯科医師の経験や勘に大きく左右されていたため、手術の安全性もばらつきがある状態でした。しかし、CTデータによるインプラント手術の3Dシミュレーションを行えば、歯茎を切開せずとも骨の状態(高さや厚み)、血管の位置などが事前に把握可能です。


オフィスホワイトニング
即効性があり1回からできます。漂白効果のある薬剤と光の照射で歯を白くします。短時間で済むのが魅力です。歯科業界では今、注目されているポリリンホワイトニングという施術法があります。
ポリリンホワイトニングとは、ポリリン酸という成分を使ったホワイトニングの施術法で、微生物から哺乳類にいたるまで、あらゆる生物の体のなかにある成分のため、その安全性も確保されています。
ポリリンホワイトニングでは、ポリリン酸を使って歯の汚れをおとし、コーティング(ステインや歯石の沈着防止)するため、痛みも少なく、着色しにくく、透明感が残ります。
費用:1回…18,500円
治療期間:患者様のご希望の白さになるまで
(1回につき所要時間約1時間30分ほど)およそ1日~1ヶ月
治療回数:1回~6回
主なリスクや副作用:保険が利かない自由診療になるため費用がかかります。3か月~6か月(コーヒーやお茶、タバコなどの嗜好品によるものや個人差がある)でホワイトニング効果が薄れてきます。効果は永久的ではありません。
高濃度の薬品を使用するためしみたり、痛みが出る事がりまする。事前に虫歯治療や歯石除去を済ませなければいけない場合があるため、希望するタイミングで施術ができない事があります。
ホームホワイトニング
Do it yourself方式の治療法で、都合のよい時間に自宅で行うことができます。ご自分で実行することに不安を感じるかもしれませんが、知識が豊富な歯科医のもとに行われますので安心してください。
当院で行っていただくのは、ご自身のお口の型に合わせたマウスピースを用いる本格的ホワイトニングです。
ホワイトニングトレー…上/19,000円円 下/19,000円
ホワイトニング材…1本/2,900円 4本/10,900円
治療期間:通常は5日間ほどで効果が確認できるようになります。片顎(上の歯または下の歯)でおよそ1ヶ月~1.5ヶ月間、両顎だとその2倍の治療期間となります。
治療回数:1回~4回
副作用(デメリット)
・保険が利かない自由診療になるため費用がかかります。
・薬剤が低濃度なため、効果を実感できるまでに時間がかかります。


成人矯正
デーモンシステム矯正治療
成人矯正とは、成長の発育が終了した人への矯正治療法です。矯正は子供から大人まで何歳になっても可能です。
当院ではデーモンシステムを導入することで、弱い矯正力(柔らかいワイヤー/ニッケルチタン合金製)とフリクション・フリー(摩擦抵抗の少ない)のブラケットを用いて生体に適した口腔内環境を作り出します。
費用:320,000~1,050,000円(税込)
治療期間:6ヶ月~24ヶ月
※詳しい治療期間回数は診断結果によります
治療回数:10回~25回
副作用(デメリット)
・保険が利かない自由診療になるため費用がかかります。
・装着時間が長い。
・治療できないケースがあります。
インビザライン
全世界で900万人が使用している透明なマウスピースの矯正装置です。6歳頃の成長期のお子様から成人までの歯並び・噛み合わせを治療するため、専門の歯科医師が患者様一人ひとりのためにカスタムオーダーで製造されます。
費用:450,000~950,000円(税込)
治療期間:6ヶ月~24ヶ月
※詳しい治療期間回数は診断結果によります
治療回数:20回
※通院回数は症状によって個人差があります。
副作用(デメリット)
・保険が利かない自由診療になるため費用がかかります。
・装着時間が長い。
・治療できないケースが あります。


クリニック概要

名称
医療法人社団伯真会歯科アールクリニック
住所
〒930-0955 富山県富山市天正寺528-7
TEL
076-492-9800
診療時間
9:00~13:00/14:15~18:00
休診日
木曜・日曜・祝日
公式ホームページ
駐車場
医院横6台と医院向かい8台(計14台)
アクセス
バス:天正寺バス停下車、北へ500m
徒歩10分